虎女攻略法:前編 =たたやんの場合= (役に立つかもしれないシリーズ) |
|
 |
| 同じ大吟醸ギルドのShadowskillさんやセイレンさん、 またお友達のholicさんといった方々が、虎女退治を狙っておられますが、 なかなか実現は難しいようです。
かく言うたたやんも、先日虎女を討ち取ったものの、それまでに10回以上(もしかすると20回近く)、失敗をぶっこいております。
で、何とか攻略したいと、作戦を色々と練り、 あの手この手を使って、ようやく名乗りを勝ち取った訳ですが、 友達の方々が、虎女が出るたびに「取られた・・・orz」 と言うのを聞くのも心苦しいので、 たたやんが虎女退治をするために考えた作戦を、 参考までにココでご紹介したいと思います。
☆1 準備 *POT これは、皆さん常備携帯していると思うので、 念を押すまでも無いと思います。 ただ、たたやんは普段の狩りや交易では中POTを使用していますが、 虎女退治のときは、用心のために赤青とも大POTを用意して、 スロットを入れ替えておきました。
*蔓霊薬(大) 虎女は状態異常の「ゾンビ攻撃」を仕掛けてきます。 これは、ゾンビ状態のときにHPの回復(赤POT仕様等)を行うと、 逆にHPが激減してしまうと言うものです。 ヘビ女の鱗クエを経験した方はご存知だと思いますが、 ゾンビ状態になった時は、素早く正常に戻さないと、 ゾンビ死の危険があります。
*装備品 言うまでも無いことですが、 防具や武器は、必ず修理しておきましょう。 虎女、召喚エリート軍とも1体当たりの攻撃力はたいしたことはありませんが、 召喚エリートの数が半端ではないので、 すべてに囲まれると、結構耐久が減ります。
*おさるさん かなり多くの方が利用していると思いますので記述は不要かと思いますが、 虎女とその召喚エリートが落とすドロップ品はかなり多いので、 おさるの召喚忘れは禁物です。 虎女を倒すと、友達から信じられないほどたくさんのササをもらいますし、 興奮で手が震えてまともにキーが打てませんので、 (実際、たたやんがそうでした) Gキーを押す余裕などありませんwww
*復活巻物 うっかり、ゾンビ死などしてしまった時のために、 一応用意しておいた方がいいと思います。 サポート役の友達が一緒で、死んだ場合は蘇生してもらう手もありますが、 先述したように召喚エリートがたくさん沸いて、 さながら虎の塊のようになっていますので、 その塊の中に埋もれて死んでしまった場合、 蘇生のためのタゲがやりにくいのです。
☆2 待ち伏せ
| |
 |
| *待ち伏せ場所 MMO STATIONによると、 虎女は主に上記の地図の赤い点のあたりに出現します。 出現時間の当たりをつけたら、これらの地点を中心に、 待ち伏せをするのが効果的ですね。 ちなみにたたやんは、飛賊砦内に的を絞って、 毎回砦の最上階で待ち伏せをしていました。
*グループか個人か 発見するのには、人数が多い方が有利であることは言うまでもありません。 倒すと言うことになりますと、レベルが30代後半なら、 一人でも召喚エリートも含めて総なめにできると思います。 20代~30代前半なら、高いレベルの友達に エリート剥しなどのサポートをお願いしたほうが無難かも。
*待ち伏せ時の体勢 その1 よく、馬に乗ったまま待ち伏せをしている方を見かけますが、 これはあまりお勧めしません。 むしろ、「虎女が登場しました」のアナウンスが出た瞬間に、 馬に乗れる体制にしておいた方が良いと思います。
*待ち伏せ時の体勢 その2 狩りや交易の時、補助魔法、強化魔法を使用していると思いますが、 それらを絶やさないようにして、温泉を沸かして待つのが、 効果的だと思われます。 たたやんの場合は、 ・氷魂神位(氷:防御強化) ・通 雷貫通功(雷:魔法ダメージアップ) ・奔雷歩 流(雷:移動速度アップ) ・火炎体 奇炎(火:物理攻撃力アップ) ・火霊護法 焔火(火:魔法防御力アップ) 以上5つのスキルを、常に絶やさぬようにして、静かに座って待ちました。 待ちながら、携帯ゲームでぷよぷよをやっていたのは仕様です。
*待ち伏せ時の体勢 その3 あらかじめ闘神ゲージは必ず溜めておき、 いつでも発動できるように準備しておきましょう。
後編に続く
| |
|
Apr.22(Sat)22:36 | Trackback(0) | 狩れ狩れ、どんどん! | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |